萩焼 三輪壽雪の買取
三輪壽雪は1910年に山口県萩市に生まれました。
藩の御用窯であった三輪窯に育ち、兄の三輪休和もまた人間国宝であります。
壽雪は1983年に人間国宝に認定されております。
1967年には十一代休雪を襲名しております。
津市の川喜田半泥子や兄の休和に師事して陶芸の技術を磨きます。
祖父であった八代雪山が裏山に築いた割竹式登り窯にて窯焼きを行います。
白濁した白釉により萩焼特有の白萩や鬼萩の作品を作り出し、また枇杷釉により淡い橙黄色の萩焼を手がけます。
胎土は軟らかな焼成味の白粘土である大道土(だいどうつち)や、鉄分を多く含有する見島土(みしまつち)を用いました。
白い化粧土を厚くかけた「荒ひび手」や、うっすらと窯変した表情が魅力の「休雪紅」など多彩な作品群を産み出しております。